フェアトレードは途上国の弱者をサポート

フェアトレードは「公正取引・公平貿易」を表す言葉で、開発途上国で生産された物を適正な対価で継続して取引をすることです。

それにより途上国に居る弱者の立場や生活の向上を助けています。

主にアジア・アフリカ・中南米と繋がり、低賃金や過酷な労働、児童労働などを改善し、貧困による環境破壊や人権軽視を防ぐのにも役立っています。

規模の大きい国際協力や資金援助といった組織的なものでなく、消費者一人一人が商品を購入することで、気軽に行える国際協力です。

現地の材料・技術で作られた物で、その国々の手作りの温もりを感じることができます。

amisbazarはフェアトレードの趣旨に賛同し、多くのフェアトレード商品を扱っていて、売り上げの1%を普及・推進している団体に寄付しています。